今日も誰かがご奉仕 お陰さまで「びおらの丘」の花もきれい

2019年8月19日

 今日は、盆灯籠の撤去をのために墓苑にあがった。
8月16日以来、晴れの日が続いているので、灯籠の撤去をすませた後は、
同じ敷地の樹林墓地「びおらの丘」の水やりをしようと花壇を見てみると、
なぜか花壇は湿っている。昨日もそうだった。
普段なら夏の暑さにさすがのベゴニアも枯れてしまう時期だが、
この夏はいつもと違いベゴニアが元気である。
これまでも気になっていたが、やはり、どなたかが密かに水やりをしてくださっているようなのだ。
人知れず、このような奉仕作業を続けてくださることに、頭が下がる。
水やりの他にも、「びおらの丘」の枯れた花をまとめてくださる方
源光寺境内の草取りをしてくださる方
トイレ掃除をしてくださる方など、
何人もの方々が奉仕作業をしてくださっている。
中には、「サマースクールの紹介をしましたよ」
「びおらの丘を宣伝しておきましたからね」
などと嬉しそうにお話しくださる方もいる。
こうして、陰に陽にいろんな方々が源光寺のことを気にかけ、支え、
励ましの声をかけてくださることを改めて嬉しく思う。
そうだ!お寺は、住職や寺族のがんばりだけで続いてきたのではなかったのだ。
門信徒はもちろん、地域・有縁の方々の篤い心に護られて、今まで歴史を重ねることが出来たのだ。
そんな皆さまへの報恩感謝の気持ちを大事にしながら、明日も、次世代への仏縁の種まきに奔走する。
(写真は6月のベゴニア植え付けの一コマ)

■絵本のお坊さん問い合わせ先 
 名前:福間玄猷(ふくまげんゆう)
 住所:広島県三次市西酒屋町甲156 源光寺内
 電話:0824-63-5906
 メール:gfukuma@agate.plala.or.jp
 ホームページ:http://www.genkouji.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/gfukuma

■絵本のお坊さんが出来ること。
絵本の読み語り 学校・コミュニティーセンター・福祉施設・ご自宅などへ訪問します
仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、仏さまの教えをお話しします。
悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
お寺での楽しい行事をご紹介します。
お寺でのボランティアを紹介します。

*源光寺が運営する樹林墓地「びおらの丘」は開設5年を迎えます。
 納骨法要、春・秋彼岸、お盆の法要を源光寺が執り行います。
・家としての継承が出来なくなっても、源光寺が代わって供養しますので安心です。
・自然に還りたいという思いを実現できます。
・陽当たりのよい高台にあり、樹林とビオラの花にかこまれた公園墓地です。
・三次インターのすぐそばで、駐車場や水道も完備され、参詣にとても便利です。
・新たなつながりが生まれることで、安心して人生を生き抜くことが出来ます。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA