お寺に出来ることは まだあるかい?

2019年8月22日

たとえば
施薬院-薬局・各種療法
療病院-病院・各医療機関
悲田院-社会福祉施設
託児所-保育所・幼稚園
寺子屋-学校
落語・講談・芸能-文化会館
雅楽-ライブハウス・コンサートホール
戸籍の管理-役所
仏前結婚式-結婚式場・神社・教会
葬儀・法事-葬儀会館・各式場
講話・法話-講演会・コンサルティング・コーチング・
駆け込み寺-各種相談窓口・カウンセリング・ファシリテーション
寄り合いの場-コミュニティセンター

それぞれの時代にお寺が担っていた役割(左側)が、時の経過と社会構造の変化の中で、
専門職・専門機関(右側)が担ってくださるようになった。(自分勝手な分類なのだけど)

「お寺という場所だから出来ること」

この時代に、何が残されているだろうか。
これから、何を新しく創ることが出来るだろうか。

そして、もう一つあなたにお尋ねしたい。
僧侶に出来ること(期待すること)はまだあるかい?

(先日、映画「天気の子」を見たもので、あの余韻がまだ頭の中を・・・)

■ちょっと早い告知です。
トーク&ライブ一期一会 17
10/5 開場 午後6時  開演 午後6時30分  終演 午後8時30分
ゲスト:やなせななさん(教恩寺住職・シンガーソングライター)
ギャラリー:中村友城さん(指文字書道家)

■絵本のお坊さん問い合わせ先 
 名前:福間玄猷(ふくまげんゆう)
 住所:広島県三次市西酒屋町甲156 源光寺内
 電話:0824-63-5906
 メール:gfukuma@agate.plala.or.jp
 ホームページ:http://www.genkouji.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/gfukuma

■絵本のお坊さんが出来ること。
絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
仏さまのお話(=ご法話の会) 生きていくヒントとなるように、仏さまの教えをお話しします。
悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
お寺での楽しい行事をご紹介します。
お寺でのボランティアを紹介します。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA