不具合で初めてわかる パソコンの因縁生起

2020年2月14日

 パソコンの不具合が起こった。ご門徒さんからいただいたディスクが視聴できないのだ。
素人なりに情報を集めた。FB友達の知恵も借りた。
パソコンの再起動はもちろん、ディスクを確認したり、ソフトを新しくダウンロードしたり、
ファイルの形式を書き換えたり、いろいろと挑戦した。
時間ばかりが経ち、通常の事務仕事も進まないため、とうとう気持ちも焦ってきた。
効率的に事務仕事をしたり、音楽や動画を快適に視聴できるようにパソコンを使っているのだが、
時としてそのパソコンのために、時間やお金をかけてしまっていることに矛盾も感じた。
 
 もう素人では何がどうなっているのかわからないため、パソコン本体を持ち込んでプロに相談した。
最終的に、今のパソコンのCPUでは、対応していないのだろうと原因を言い当ててくれた。
これまでもアプリケーションの動作が遅くなったり、インターネット動画がフリーズしたりといろいろ不都合が増えていたので、
パソコン本体をそっくり入れ替えることにした。
 
 改めて、パソコンは様々な仕組みが見事に調和して動いていたことに気づく。
たった一つでも不具合が起こると、仕事をやり遂げることはできない。まさに因縁生起である。

  皆さんもよくご存じのことだが、パソコンはソフトウェア( Windowsを代表とするOSやWord・Excelを代表とするアプリケーション)と、
ハードウェア(マザーボード・ハードディスク・キーボード・ディスプレイ・マウス・プリンター・電子基板・ケーブル類など)
がきちんとつながることで、初めて仕事ができるようになっている。
しかも、ハードウェアーは比較的不具合の原因が特定しやすいが、ソフトウェアは数字や記号でできているプログラムなので、
その不具合は素人では特定できない。しかも、単体で問題がなくても、組み合わせたときの相性などで不具合が出ることもある。
例えば、OSをバージョンアップした途端に動かなくなるアプリケーションがあるように。

スムーズに仕事ができている時にはさほど考えることはなかったが、不具合が出てはじめて、
パソコンの仕組みの複雑さを実感した。そして、それを解明し適切なアドバイスと対処をしてくれるプロがいることにも、心強さを感じた。

新しいパソコンを迎えて、いただいたディスクがようやく視聴できた時には大いに感動し、そのご門徒さんに、早速お礼の電話を入れた私である。

■絵本のお坊さん問い合わせ先 
 名前:福間玄猷(ふくまげんゆう)
 住所:広島県三次市西酒屋町甲156 源光寺内
 電話:0824-63-5906
 メール:info@genkouji.com
 源光寺ホームページ:http://www.genkouji.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/gfukuma
 絵本のお坊さんブログ:http://genkouji.com/blog/
 仏教童話『アマリリスのような女の子』電子書籍版(紙芝居読み語り+絵本大好き住職のご法話)
 花岡大学/作 福間玄猷/脚色・読み語り・ご法話 山崎由莉子/絵
(2月1日AmazonKindleでの一般販売スタート。購入後の閲覧には、無料のKindleアプリが必要です)

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
  として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
  などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹林葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
  わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA