新型コロナ騒動で得たものはあるか 物事には常に両面

2020年4月10日

 新型コロナウイルスについて、いろいろと心配や不安が高まっている毎日。
私の住む市でも感染された方がただいま加療中とお聞きしている。
1日も早いご回復を念じるとともに、最前線で看護・介護に当たっておられる皆さまへ心より敬意を表したい。
私たちも集・近・閉を避けて日常生活を大切に送りたいと思っている。

「物事には常に両面」という言葉がある。
つまり、物事にはよい面ばかりはなく、同時に悪い面ばかりもないということ。
それは、新型コロナ騒動についても同じで、悪いことばかりではないということ。
この騒動において悪い面をいちいち取り上げることはしない。
ここでは、この騒動で得たもの、気がついたもの、新しく始めたことをあげてみよう。

 新型コロナ騒動は、はからずも、一人ひとりが自分のいのちや生活・仕事・生き方・政治を
深く考えるきっかけになっていると感じている。
これまで関係ないと思っていた、先人の生き様や苦悩をもう一度学び直そうとする動きも出てきた。
さらに、自分の経験や能力を生かして、人のために動こうと行動している人が増えたように感じている。
これまで「待ち」の仕事をしていた方々が、「出向く」仕事への転換を計っている例が増えている。
それは、飲食店からの宅配だけでなく、博物館・美術館など美術系業種のネット配信、
楽団やグループによる楽曲配信、
各放送局による番組配信、
教育関係者からの教材配信などへと広がっている。
企業や組織の枠の中で働く形から、個人を前面に出して働く形に変化した例も見聞きしている。
昨晩紹介した「仏心チャンネル」のように、インターネットを介することで教団や地域の枠を超えて一同に会うことが出来て、
「今こそ仏教」との思いを共有できた。私は、これらの試行錯誤に、今後の希望を感じている。

 自分としても、これまでの先入観や既成概念を少しずつ壊しながら、新たな創造をしていきたい。
執着から離れられない一人だから、壊れることへの不安は強い。
しかし、壊れた後に何が残せるか、何が創造できるかを楽しみにしている一人である。
心ある方との協働によって、「身近な幸せ創り」に貢献していきたい。

■行事変更・中止のお知らせ
4/12 永代経法座は住職のみでお勤めします。
4/14 仏教婦人会地区役員会 中止
4/17 門信徒会地区役員会 中止
4/18 源光寺山歩きの会 中止
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、上記の行事を変更・中止といたします。
なお、地域状況に応じて対策を講じながら、月参り・ご法事は、特にご連絡がなければ通常通りお参りします。
お葬儀は、何よりも緊急なので、十分対策を講じた上でお参りします。
*今後の動向によっては中止や延期をする場合があります。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
浄土真宗本願寺派ホームページ:http://www.hongwanji.or.jp/
源光寺ホームページ:http://www.genkouji.com/
絵本のお坊さんブログ:http://genkouji.com/blog/
仏教童話『アマリリスのような女の子』YouTube動画版(紙芝居読み語り+絵本大好き住職のご法話)
https://www.youtube.com/watch?v=QgTJHOmzKd8&t=55s

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
  として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
  などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹林葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
  わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA