あなたは、今どんなピンチを抱えていますか?

2020年7月7日

いつ降り止むかわからない雨の音。
車中から見る河川の濁流。
道路に覆い被さるようにうっそうと茂る木々。
テレビを通して伝えられる各地の惨状。

三次市内にいる私でも、これらの光景がかつての東日本大震災や西日本豪雨災害などを思い出させて、胸が苦しくなる。
何かほか動画でも見て心のバランスをとらなければ、おかしくなりそうで事務仕事やブログ執筆も手につかない。
新型コロナ騒動だけでも大きな衝撃を受け、その影響のまっただ中にある私たち。
それに加えて、この度の九州各地での豪雨災害は(離れている私でさえもそうであるから)現地の方々の心中はいかばかりだろうか。
 
 深呼吸をすると共に、グリーフケア(グリーフサポートともいう)の学びを振り返り、まず自分自身の心の整理をしたい。

人生において誰もが経験する喪失とその主な内容
・社会的役割の喪失-退職・退任など
・財産・田畑・金銭・事業の喪失
・健康・記憶の喪失-老い・病など
・人間関係の喪失-死別・離婚・近隣疎遠など
・安定・平和の喪失-犯罪・事故・災害・世情の急変・異常気象・戦乱・社会保障制度の脆弱化など
・生きがいの喪失-死への恐れ・不安など

上記のような喪失を体験すると、次のような反応・変化が起こる。これらはごく自然な反応である。

・精神的な反応-長期に渡る、「思慕」の情を核に、感情の麻痺、怒り、恐怖に似た不安を感じる、孤独、寂しさ、やるせなさ、罪悪感、自責感、無力感など。
・身体的な反応-睡眠障害、食欲障害、体力の低下、健康感の低下、疲労感、頭痛、肩こり、めまい、動悸、胃腸不調、便秘、下痢、血圧の上昇、白髪の急増、自律神経失調症、体重減少、免疫機能低下など。
・日常生活や行動の変化-ぼんやりする、涙があふれてくる、多くの「なぜ」「どうしよう」の答えを求められ、死別をきっかけとした反応性の「うつ」により引きこもる、落ち着きがなく なる、より動き回って仕事をしようとする、故人の所有物、ゆかりのものは一時回避したい思いにとらわれますが、時が経つにつれいとおしむようになるなど。
これらは、直接体験だけでなく親戚・縁者が遭遇した時、災害の映像を繰り返し見た時にもその反応が出ることがある。だから、仕事上で常に確認しておかなければならない場合以外は、状況の確認は(例えば)朝と夕方の何時から何時までというように視聴時間を決めて、テレビやラジオをつけっぱなしにしないことをお勧めする。

ここ広島県三次市では、今雨が小康状態だが、明日未明から朝方にかけてはこちらでも大変激しい雨が予想されている。
諸行無常と聞くことと、そのまっただ中を生きることは、これほど大きな違いとなるのだと実感している。
長く続くであろう復興への支援を、あらゆるつながりの中で模索していきたい。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
樹木葬型公園墓地「びおらの丘」ご紹介動画

お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
仏教書朗読『あなたがあなたになる48章』第7章 福間玄猷YouTubeチャンネル

仏教説話『だいじょうぶだよ へいきだよ』(青少年版 メッセージ動画つき)

「明るい方へ みんなで乗り越えよう!プロジェクト」

築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
源光寺樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
  として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
  などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹林葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
  わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA