スーダラ節が節談に まごころこもった精進料理 

2020年10月9日

9月下旬、丹精込めて作られた田んぼの見事な実りを目にしながら、私たちを乗せたバスは北広島町奥原に向かった。源光寺仏教婦人会の皆さまのご要望を受けて、浄謙寺様に参らせていただく。今回で3度目のご縁。
ハブ草茶で一息ついた私たちは、若院さまと一緒に読経。その後、若院様のご法話を聴聞させていただいた。昔ながらの高座でのご法話。浄土真宗のお念仏のいわれに加え、植木等の「スーダラ節」を朗々と歌われ、歌に秘められたエピソードも楽しく紹介してくださった。さらに「わかっちゃいるけどやめられない」私たちの煩悩具足の姿を鋭くお説きくださった。初めて節談説教をお聞きになった参加者もいて「とても心にのこるご法話だった」などの感想が聞かれた。
ご法話のあとは、庫裏に通されて「イタリアン精進」をいただく。新型コロナ感染対策が随所に見られる中で、地元産の食材をふんだんに使ったお斎が振る舞われた。献立はもちろん、お料理の味付けや飾り付け・器にいたるまで細部にわたって心配りがされており、幾度となく参加者から感嘆の声がこぼれていた。「イタリアン精進」のあとは、お茶室でお抹茶接待を受け、身も心も満ち足りた幸せな気分となった。
「人生の楽園」などのテレビ番組を始め、各種情報誌でも取り上げられているとお聞きした。若院さまは、読経前の寺院紹介で「ディスカバー農山漁村の宝」(第6回選定)での受賞についても報告をされていた。10年以上にもわたる取り組みとその陰のご苦労があっての受賞だから、関わってこられた方々にとって喜びはひとしおであろうとお察しした。
坊守さまはじめスタッフの方々は、私たちのバスが見えなくなるまで手を振ってお見送りをしてくださった。一人ひとりのまごころに満ちた浄謙寺さま。素晴らしい時間を過ごさせていただき、本当に有り難うございました。改めてお礼を申しあげます。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
源光寺樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
樹木葬型公園墓地「びおらの丘」ご紹介動画

お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
仏教書朗読『あなたがあなたになる48章』第19章 福間玄猷YouTubeチャンネル

仏教説話紙芝居『もったいない ありがたい』(メッセージ動画つき)

「明るい方へ みんなで乗り越えよう!プロジェクト」

築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA