「仏さまの教え」のおかげで変わる私

2021年5月11日

「仏さまの教え」に出遇うと、何がどのようになるのだろうか。どのような変化を感じておられるだろうか。「組織の見解」以前に、きっとお一人お一人それぞれにリアルな感覚があるだろう。そもそも「変わらない」「変化はない」という方もいるだろう。

私自身は、「これほどまでに世間の価値観に振り回され、また自分勝手な思いで周りを振り回してきたのか」という気づきである。しかもやっかいなことに、この気づきはすぐに消え失せてしまう。まるで、太陽が、雲や霧に隠れてしまうように。気づいた次の瞬間に無意識なうちから、自分勝手な思いがメラメラと燃え上がってくる毎日だ。さらに、その思いは私の言葉や表情や行動としてあらわれ、相手に伝わってしまう。後になって「そんなはずではなかったのに」と後悔してもあとの祭り。しかも、その繰り返し。

最近になってようやく、言葉や表情や行動としてあらわれるまえに、自分勝手な思いが湧いてきたことに気づける瞬間が増えてきた。本当にわずかずつではあるが、自分にブレーキがかけられるようになってきた気がする。でも、この身がある限り、根本的な煩悩は断ち切ることはできない。その時のきっかけ次第で、自分勝手な思いや言葉や表情や行動が暴走することは避けられない。しかし、暴走した時に「しまった!」と気付く機会も多くなってきた。これまでのように「あの人が悪い」「組織が悪い」「社会や政治が悪い」と他人を批判していた時は、楽だった。しかし、世間の様々な矛盾に目が向くようになり、「自分の中にも同じ要素が潜んでいる」と知ってしまってからは、楽ではなくなった。自分勝手な姿や不完全さを見つめざるを得なくなり、苦しくなった。もむしろ、「仏さまの教え」に出遇わなかった方が楽なのではないか、世間の言うとおりに自分の欲望のままに生きたほうが楽ではないかとさえ思うことがある。
しかし、もう出遇ってしまった以上、元に戻ることは出来ない。むしろ、自己矛盾を抱えながら生きてゆく日々の中に、自分の思惑を超えた展開が開かれていくことを楽しみにしている私がいる。

つい最近、大きな出会いに恵まれた。そして、長年抱いていた布教・伝道における問いをその方に投げかけることが出来た。その方は「それは大切な問いだ!」と受け止めてくださった。組織の主流な見解とは相違があるのだろうが、私の問いが私だけの問いではなかったことを知って大いに安堵した。
その方からは、「学ぶことは変わることである」(東北教育大学・林竹二先生)との言葉も教えて頂いた。
これまで「私が勉強不足なのだ。だれにも分かってもらえないのだ」と、時には本願寺派を離れることさえ頭をよぎったことがあった。しかし、この度全く思いがけない出遇いによって、再び今・ここを生きる力を頂いたのだ。

「仏さまの教え」に出遇ったからといって、仏さまのようになれるわけではない。しかし、全く変化がないかと言うと、そうではない。数字の0と1の間にも無数の数字があるように、わずかずつでも気づきや変化が生まれ、かつ行きつ戻りつしながら歩む人生。その全体が、阿弥陀如来からの導きとして受け取ることができるようになっってきた。だからこそ、今抱えている苦難・困難にも何かしらの意味があるのだろうと、少し距離を置いて見つめることができるようになってきた。また、年を重ねることへの醍醐味も感じている。
今日は、大変勇気のいる投稿だった。あくまで、自分自身の備忘録として記しておきたい。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
2021年源光寺春の彼岸法座ご法話 その2

仏教説話『だいじょうぶだよ へいきだよ』(英語版)
https://www.youtube.com/watch?v=oaltcYtm0lE
福間玄猷 × 夜な夜なZoomバル コラボ企画その1
https://www.youtube.com/watch?v=YmUHZgFEWQw&t=5069s
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
かけあい法話「おかげさまってどんな意味?」

樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
仏教書朗読『みちしるべ 八正道シリーズ 正見 正しい見方』初心忘るべからず

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA