-根を養えば 樹はおのずから育つ- 仏教書朗読動画を投稿

2021年5月16日

『みちしるべ 八正道シリーズ 正見 正しい見方』青山俊董/著を朗読させていただくものである。ご協力いただいた(公財)仏教伝道協会には、心よりお礼を申しあげたい。

刊行の辞が、次のように記されている
「仏教伝道協会は、世界の人びとに、み仏の教えを仏教聖典を通して、わかりやすく伝えるために昭和四十年以来一筋にたゆまず、その歩みをすすめてまいりました。お蔭さまで仏教聖典の普及活動を始めとする各事業は、順調に展開しております。
このたび、ご要望にお応えして、み仏の教えをやさしく説き明かし、伝えるという目的に沿って、誰でもが手軽に読め、読んで「心の糧」となる「みちしるベー八正道シリーズ―」を刊行いたしました。(略)
この「正見」との出会いを通して、一人でも多くの人びとが、生きた釈尊の偉大なみ教えに触れることができますようにと、願ってやみません。合掌」

このYouTubeの長所を利用して、それぞれの生活の場で耳を傾けていただき、何度も聞き重ねていただきたい。短い文章の中に、仏教のエッセンスがたくさんちりばめられている。それに気づいたあなたは、きっと「一つの言葉にこのような深さがあったのか」と、密かな感動を覚えることだろう。
新型コロナ騒動が落ち着いた折りには、各地の寺院の法話会や講座に是非足を運んでいただきたい。仏前に座り、僧侶のご法話を全身で聞き、様々な仏縁をよろこびとして受け止めていただきたい。
今後、各冊3章ずつを選んで朗読し、毎週1回を目安に配信させていただく。
ご視聴くださる皆さまの日常生活に、大切な気づきと大いなる安らぎをお届けできればうれしい。

(なお、朗読の中で人名や地名、組織名・書名などの読み間違いがあるかもしれません。
どうぞ、『みちしるべ』を実際に手に取って、ご確認なさってください)

■ご紹介:『みちしるべ 八正道シリーズ 正見 正しい見方』徳は事業の基なり
https://www.youtube.com/watch?v=U2fhnOGoM3g

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
かけあい法話「おかげさまってどんな意味?」

樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
仏教書朗読『みちしるべ 八正道シリーズ 正見 正しい見方』初心忘るべからず

仏教説話『だいじょうぶだよ へいきだよ』(英語版)
https://www.youtube.com/watch?v=oaltcYtm0lE
2021年源光寺永代経法座ご法話 その1

築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA