明日は福山 慌てて車の補修と洗車

2021年6月30日

明日はご門徒さんの七日参りを済ませた後、福山での研修会に出席する予定である。急に、車の傷が気になった。「三次市内を走るだけなら・・・」 と先延ばしをしていた車の補修。先日の投稿で錆止め剤のアドバイスもいただいておりそれを注文してからと思っていたが、あの傷のままで福山市内を走るのは気が引けた。応急処置として出来る事はないかと、地元のトヨタに相談。安く早く仕上げたいなら、紙やすりで錆を落とし、タッチペンで塗ればどうかと教えてもらった。しかも、タッチペンは1本800円程度と聞く。本気で補修する場合は板金屋さんに依頼をするため、とても大きな金額になる。中古車として購入してからもう6年以上、今回のものだけでなくあちこちに傷がある。経費と納期を考えて、タッチペンでの応急処置を決断。

荒い・細かい2種類のサンドペーパーでサビを落とし タッチアップペイントで何度も重ね塗り。器用な方ならもっと上手に補修するのだろうと想像しながら、不器用な私でもなんとか作業終了。錆が見えなくなっただけでも、やはり見かけが違う。傷をカバーしたことで、今度は車の汚れが気になった。「そうだ、洗車に行こう」本当なら、塗装を丸1日乾かしてからがいいのだろうと思いながら、ガソリンスタンドに直行。給油とタイヤのエアチェックも済ませた。左前のタイヤの空気が、なぜか大幅に減っていた。「気をつけて走って下さいね」と声をかけてもらい、コイン洗車機へ。そういえば子どもが小さい時は、洗車に連れて行くと喜んでいたっけ。車内から洗車機の動きを見ると、大人になった今でもワクワクする。 残った水滴を吹き上げると、傷だらけの中古車もやはり綺麗になった。心までさっぱりしたように思うのは、私の錯覚だろうか。教習所に通っていた時、「車は常にきれいにして乗ること」と教官が言われていたのをふと思い出した。きれいな車に乗ることで気持ちも落ち着き、自ずと安全運転を心がけるようになることを、教官は教えて下さっていたのではないだろうか。

さあ、明日は予定通り福山での研修会に参加できることを喜びながら、安全運転で行って帰りたい。これ以上、車に傷ができないように気をつけよう。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
『みちしるべ 八正道シリーズ 正思惟 正しい考え方』仏の教えは中道である

築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
かけあい法話「お坊さんってなあに」

仏教説話『だいじょうぶだよ へいきだよ』(英語版)
https://www.youtube.com/watch?v=oaltcYtm0lE

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA