「テレフォン人生相談」から人生を学び、仏教に出遇う

2022年1月24日

昨年末ぐらいから、ニッポン放送ラジオの「テレフォン人生相談」をYouTubeで視聴するようになった。その視聴を通しての気づきを、書きとめてみます。

・人それぞれに、表ではわからないいろんな悩みがあるということ。
・でも、誰にも話すことができず、長い方では何十年も苦悩を抱えてしまうこと。
・年齢も様々で、家族の数だけ悩みはあるけれど、それらは、いくつかにまとめることができること。
主なものは、家庭や職場における対人関係/結婚・離婚・不倫などの夫婦の関係/子育てに関する問題/将来の勉強や就労への不安/自分の幼少期に起因する親子関係/借金や相続などの経済的な問題/うつ病や発達障害など心身の健康の問題 などが挙げられる。
・表面上は反社会的だと見える問題も、じっくり背景を伺ってみると、「私のことを受け止めてほしかった」「私を認めてほしかった」という問題に行き着くことが多いこと。
・これらの悩みに、様々な専門家が電話で直接回答をしていること。
・専門分野からの適確なアドバイスだけでなく、時には相談者と共に涙を流したり、あるいは叱咤激励したりと、その関わり方は様々であること。
・毎回おおよそ15分という時間枠の中で、本人に何らかの気づきが与えられること。
・相談の冒頭では「〇〇が悪い」「〇〇のせいで困っている」と訴える人も、その過程で「実は、私の問題だったんですね」と気づくことが多い。
・その中でも中心的な存在は、早稲田大学名誉教授を勤めら、心理学者としても有名な加藤諦三先生。
・加藤先生は、50年近くもこの「テレフォン人生相談」のパーソナリティーとして携わっておられる。
・加藤先生は、長年「行動と動機」をテーマにされてきた方で、相談者の悩みを一通り聞いたあと、「あなたは、どんな幼少期でしたか?」「これまでに、未解決の問題はないですか?」などと尋ね、本人も気づいていなかった「無意識の課題」を大切に聞き出しておられる。
・そして、「無意識の課題があなたにしっかりと自覚されたなら、いま抱えている表面の問題についても、自ずと道は開けてくるのです」「明るい未来に向かって、歩き出して下さい」と、本人を激励されている。

最初は、これらのやりとりを他人事として聴いていた私でした。お寺で「悩みごと相談」をお受けする時のヒントになるなあと、聞いていました。実際に、法律に基づく具体的な解決法などは知らないことばかりで、とても勉強になりました。

しかし、いつの頃からか、私が抱えてきた問題との共通点が見えてきたのです。それは、「私のことを受け止めてほしかった」「私を認めてほしかった」という点であり、常に他人と比べながら勝手に劣等感や優越感を抱いていた自分の姿だったのです。

「感情という色眼鏡を外してごらんなさい」とアドバイスされた先生もいらっしゃいました。その瞬間、「お寺のご法話で聞いてきた「我執」「邪見」という内容、そのままじゃないか!」と驚いたこともありました。

「テレフォン人生相談」を通して、私たちの苦悩の共通点に気づきました。そして、一人ひとりの苦悩に真摯に向き合っておられる先生方に出会うことができました。さらに、時空を超えて人間を導き続けている仏教に、改めて出遇わせてもらうことが出来ました。

■ご紹介:ニッポン放送ラジオ「テレフォン人生相談」
https://www.youtube.com/channel/UC59rZqOeKH8N5DRB_xz957Q/videos

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
『新々みちしるべ 菩薩シリーズ』理知-普賢菩薩
孝行のしたい時分に親はなし https://www.youtube.com/watch?v=VGO63RZNyvM
かけあい法話「源光寺の由来と役割」YouTube動画配信

浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
「2021年源光寺トーク&ライブ ハーモニカ共演」

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA