今日は、久しぶりに墓地法面の草刈りをしました。その法面は、昨年、業者の方が特例として刈り上げて下さりキレイになっていた所です。しかし、また草が生えてきてしまいました。ここは、樹木葬型公園墓地びおらの丘に上がる道に接しており、伸びた草が車にかかるようになってきていたのでした。朝食後のおよそ1時間、久しぶりに草刈り機で仕事をしました。
お参りが入っていたので、お寺に戻りました。お参りを済ませたあと、天気予報を検索しました。刈り上げた草の処分を考えるためでした。理想的には、数日そのままにしてしっかり乾燥させたあと、焼却処分を考えていました。
しかし、Yahoo!天気と日本気象協会の2つでその内容が違うではありませんか?私は大変困りました。もし、曇りが続けば草がしっかり乾きますから、その後の作業がとてもスムーズになりますね。しかし、今晩から雨が降ってしまったら、草が乾くのにまた多くの日にちが必要になりますね。
結局、私はどうしたでしょうか?
横着したい気持ちも湧いてしばらく悩みましたが、林の肥料になるように今日中に草をまとめました。朝と夕方に久しぶりの大仕事をしましたので、夕食後は一眠り。
今ようやく起き出して、このブログを書いています。だから、あまり内容のないブログになりました。
まあ、なんとかキレイになりましたので良しとします。(草刈り前を撮っておけば良かった!)
あなただったら、異なる天気予報を見た時どう判断しますか?