ラジオで絵本の読み聞かせ レディオBINGO「お坊さんステーション」

2025年2月3日

■ご紹介 FMふくやま・レディオBINGO  https://fm777.co.jp/

今日、福山商工会議所内にあるローカルラジオ局FMふくやま・レディオBINGOに伺いました。
本願寺派備後教区が提供している「お坊さんステーション」の収録当番だったからです。一般の皆さんにも広く浄土真宗の教えにふれていただきたいという願いから、もう20年近く続いている番組です。全体で10分程度の短い番組ですから、ぶっつけ本番は不安ですね。私の場合は、前もって原稿を書き、推敲し、下読みをして大まかな時間を確認して準備完了。

レディオBINGOに到着した私は、パーソナリティーの方とご挨拶。原稿のコピーをお渡しし、音声チェックなど簡単な打ち合わせをします。そして、いよいよ収録スタート。今回は、大人もじっくり味わえる絵本『LIFE』を2回に分けて読み聞かせさせていただく、レアな収録です。読み終わった後は、パーソナリティーの西田さんにも感想をお尋ねするという、スタジオでの収録の醍醐味をを最大限に味わえる機会となりました。「絵本のお坊さん」の読み聞かせだけでなく、西田さんのつぶやきも是非楽しみになさって下さい。

今回収録分は、3月10日(月)・3月17日(月)の「お坊さんステーション」(18:10~18:15)で放送されます。「お坊さんステーション」は、毎週月・木曜日のイブニングステーション内の番組です。
福山にいらっしゃる方は、FM77.7Mhzにチャンネルを合わせて聞いてみてください。
福山地区以外でも、以下のホームページまたはアプリから視聴できます。お聞きくださったあなたのご感想などをお聞かせいただけると、とても励みになります。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA