絵本のお坊さんブログ

~絵本で生老病死を語り分かち合う~

    福間 玄猷

    1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 代表

    「形を見たら心をたずねよ  心を聞いたら形であらわせ」

    2020年12月7日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    この写真に写っているものは、何か? それには、どんな心が込められているだろうか? その心にふれた私たちは、何を

    続きを読む

    「お寺の人はちやほやされているからダメ」なのか?

    2020年10月27日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    お寺の人は、 税金を払っていないのだろう 小さい頃から、みんなにちやほやされてきたんだろう 坊主丸儲け 社会に

    続きを読む

    長い靴べらをいただきました お参りしやすいお寺へ

    2020年10月1日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    あるご門徒さんが「お寺に使ってください」と長い靴べらをプレゼントしてくださった。いただいた靴べらはこれまでの物

    続きを読む

    「形を見たら心をたずねよ  心を聞いたら形であらわせ」

    2020年9月13日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     私が学生時代の学びの中で、今でも覚えている言葉の一つだ。 「敬老の日」という形には、どんな心が込められている

    続きを読む

    これを見て あなたは何を連想するだろうか

    2020年8月24日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     これは、仏足石と伝えられている。初期仏教においては仏像を拝むという習慣はまだなく、 この仏足石や法輪をお釈迦

    続きを読む

    動き出した「ご本尊プロジェクト」 新型コロナ騒動がきっかけ

    2020年8月23日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     不安や心配の多い時だからこそ、様々なつながりを思い出してください。 家族・友人・ふるさと・ご先祖・そして阿弥

    続きを読む

    「心の安らぎ」とは びおらの丘での納骨法要ご法話

    2020年8月22日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     新型コロナ騒動によって、私たちの生活は大きく変わりました。 これまでの常識が通用せず、心配や不安が多い時代と

    続きを読む

    老・病・死にも大切な意味『おおきな けやき』

    2019年11月20日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    森で一番背の高いくけやきの木が、倒れてしまった。 くぬぎなどまわりの木たちも、ショックを受ける。 けやきのショ

    続きを読む

    仏はここにおはします 元気が出る 絵本『極楽』

    2018年5月1日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     お寺の私たちは、土曜日・日曜日には、なかなか私用は入れられない。 通常の月忌参りに加えて、家族・親戚の予定を

    続きを読む

    最近の投稿

    • トイレにも花が なんてステキなコンビニでしょう!
    • 「びおらの丘」を支えてくださる縁の下の力持ち 一緒にランチ
    • 「帰る場所ならここにあるよ」と伝えたい 地元高校生のコラボ動画に感激
    • 自立は、依存先を増やすこと 希望は、絶望を分かち合うこと
    • 武雄温泉に行ってきた! 実家の母と久々のドライブ

    カテゴリー

    • 日々のできごと

    アーカイブ

    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    Copyright © 2023 絵本のお坊さんブログ. Designed by Klasik Themes.