絵本のお坊さんブログ

~絵本で生老病死を語り分かち合う~

    福間 玄猷

    1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 代表

    花まつりの日に YouTube「仏心チャンネル」デビュー

    2020年4月9日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

       昨晩は、法友・武田正文さんからお声かけをいただき、 仏心チャンネル「緊急事態宣言!! 今、仏教には何が出

    続きを読む

    無常の世にこそ仏法という光 子どもたちと「花まつり」

    2020年4月8日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    フラワーフェスティバル。それは、広島でゴールデンウイークに開催される恒例行事のことか? いや、そうではない。実

    続きを読む

    もう一つの「緊急事態」は、本当の終活が出来ていないこと

    2020年4月7日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

       今晩、新型コロナに関わる「緊急事態宣言」が発出された。 医療・福祉・教育など現場の最前線におられる方々の

    続きを読む

    あなたには「かかりつけ僧侶」がいるか 

    2020年4月6日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     月参りに寄せていただくあるお宅。そのお宅は、30代のご夫婦に子どもさん。 三次に来られたのも数年前で、お母さ

    続きを読む

     あなたは「願いを託す動物」を知っているか?

    2020年4月5日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    それは、「人間」という動物だ。 普段、私たちは「自分の願いが叶うことが幸せな人生」と考えている。 そして、自分

    続きを読む

    しゃがんでみないと 気がつかない

    2020年4月4日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    土曜日だけれど、ご法事も月参りも入っていない。おまけに、ぽかぽか陽気。 お寺に籠もっての事務仕事も、1日中は続

    続きを読む

    それぞれの現場で記録をとっておいてください。後世のために

    2020年4月3日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    70代のご門徒さんから手渡された1つのDVDBOX。それは、「NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったの

    続きを読む

    5歳のチコちゃんより おたずねです

    2020年4月2日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

    「政治って、何をどうすることですか。」 「政治って誰のためのものですか?」 「私たちが生活の中で持った希望や願

    続きを読む

    ご門徒さんやお檀家さんとの日常のやりとりが、一般の方にもヒントになる

    2020年4月1日
    By 福間 玄猷
    コメントはまだありません
    投稿先 日々のできごと

     連日マスコミでは、新型コロナに関わる報道が続いている。医療者・研究者が専門家として招かれ、 多くの方がそれに

    続きを読む

    投稿ナビゲーション

    前へ ページ 1 ページ 2 ページ 3

    最近の投稿

    • 子どもがハスワーク作り お寺に集う子どもと大人
    • グリーフケアをテーマにした絵本のお話会に行ってきた
    • 何度も見直す大切さ 仏教書朗読ショート動画配信
    • 今日は七夕 願いは言葉や行動に現れる
    • 単に安心を与えるだけの言葉ではなかった 『だいじょうぶだいじょうぶ』

    カテゴリー

    • 日々のできごと

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    Copyright © 2025 絵本のお坊さんブログ. Designed by Klasik Themes.