ああ、恥ずかしい! 思わず自分中心になってしまう私

2021年12月28日


今年は、数年に一度と言われる寒波が、各地に大きな影響を与えています。例年でもこの時期は、お寺の暖房費がかさみます。最も寒い時には零度を下回るためり水が凍り、仏さまのお花も一晩でダメになってしまうことがあります。本堂は広いだけでなく一般住宅よりも天井が高いため、充分温めるためには、お参りにおいでになる1時間程度前から暖房を付けて準備をします。ガスストーブ2つと大型石油ストーブだけでは足らず、一昨年からは本堂用のエアコンも取り付けました。

普段お客様をお迎えする応接間でも、30分ほど前からエアコンをつけるようになります。先日は、30度の温度設定で暖房を入れていたにもかかわらず、一時間経っても室温は20度にしかなりませんでした。でも、エアコンですから暖かい空気が上にたまり、足下はうすら寒いのです。仕方なく、ファンヒーターも入れてお客様をお迎えしました。

以前から暖房の利きが悪いと感じていた私は、お客様が帰られてから業者さんに電話をかけました。業者さんは、夜の7時頃、仕事帰りに早速立ち寄ってくださいました。
私「お疲れのところ、立ち寄ってくださって有り難うございました。このエアコンのことです。取り付けの時にお世話になったと思いますが、実はなかなか温まりません。以前からもずっと気になっていたのですが、今日も1時間つけていたんですが20度にしかならず、寒かったんです。温度設定は30度以上にはなりませんし。どこか、具合が悪いでしょうか?」
業者さん「ちょっと見させてもらいますね」
何やらエアコンの型番をチェックしたあと
業者さん「お寺さん!この部屋の面積に対して、このエアコンは小さいですね。エアコンを選ぶ時、「暖房はファンヒーターをつけますから(価格も考えて)小さめのもので大丈夫ですよ」と言っておられましたね」
私「あ、そうだったですね!では、これからはファンヒーターも早めにつけて、お客様をお迎えします!」

私よりも、業者さんの方が取り付けた当時のことを覚えておられたのでした。言われてから、そんな話をしたことを思い出した私でした。それらの経緯をすっかり忘れて、取り付けた業者さんやエアコンに問題があるのではないかという思い込みをしてしまっていたのです。なんとも、恥ずかしい瞬間でした。

かねがねお寺でのご法話で「人間は、自分中心にしかものが見えない」と教わってきたし、時には、皆さまにもお話をしてきた私です。まさにそのような自分の姿が、はっきりとあらわになった瞬間でした。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
『新々みちしるべ 菩薩シリーズ』教化-弥勒菩薩
以心伝心 https://www.youtube.com/watch?v=iZetzX6Q4Fo
2021三好春樹さん公開講演会-後半 https://www.youtube.com/watch?v=1EfSKRhaGNw
2021年源光寺報恩講法座ご法話 その2 https://www.youtube.com/watch?v=tuAl1f5LMfU
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

“ああ、恥ずかしい! 思わず自分中心になってしまう私” への1件の返信

  1. 1月8日絵本の語りをはらみちお美術館にて
    ありがとうございました。
    私達が健康で豊かで幸せに生きるバトンが絵本にあるんだと気づかせて頂きました。
    お話は変わりますが
    お寺は天井が高く開放され広間で人々を何時でもお迎えする建物ですのでお寺に参られた方の気遣いは大変な事だと思います。又修行の場でもありますし。
    私の気づきですがエアコン石油ファンヒーターなど大変
    消費エネルギーと費用がかかりますね。
    私も高齢になり一人で生活する上では同様にエアコン石油ストーブなど併用するのは経済的に負担が大きいのです。
    そこで体の何処を暖めてやればホッとして安心して過ごせるのかを時々10年計画でどうかかな考えております。
    お金は出来るだけ掛けず気持ちよく学び楽しむ時間を過ごしたい。学校では教えてもらえません。
    少人数、多人数の時は其々に適応した暖房が出来ればと思います。
    そう言う面では床暖房があればと思います。
    熱は床から上に上がります。
    そんな実験や体験をしながら日々を過ごしてます。
    今日の出逢いに感謝して私の想いを書かせて頂きました。
    私達は温かい接待で一人でも多くの方と会話で繋がり
    一人でも多くの幸せ時間が増えたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA