節談説教など積極的な取り組みが参考に

2019年9月30日

 

廿日市市・最禅寺様で節談説教を聞かせて頂いた。
こちらの米田順昭ご住職は、研修会などもご一緒する同世代だが大変な勉強家で、
「節談説教」もさらに磨きがかかっていた。
「節談説教」とは、僧侶が高座に座って手振り身振りを加えながら、
大切なところでは独特の声色・節回しを使い、情感に訴える法話スタイルで、
明治時代までは広く浸透していた布教方法であった。
現在は、学校などと同じような講義形式のご法話がほとんどだが、
「一人ひとりの苦悩に寄り添う法話を」という模索の中で、「節談説教」がふたたび注目を浴びているのだ。

 今回の節談説教は20分ほどの短い時間だったが、
聞きながらあっという間に自分自身との対話が始まる。
「人生に起こる全てが、阿弥陀如来に出会うためのご縁だ。
私が忘れていても、阿弥陀如来は決して忘れず、私をお救いくださる」
と浄土真宗の神髄をはっきりとお示しになるので、強く印象に残るし、
その意味をさらに知りたくなる。
実際、初めて仏教婦人会そしてこの研修会に参加してくださった方の中には、
「何も知らないので、もっと勉強したくなりました」
「源光寺には高座はないのですか」
「今度、源光寺でも節談説教を聞いてみたい」
と感想を寄せてくださる方々があり、住職としては「最禅寺様にお参りさせて頂いてよかった」と思った。
 
 その後は、庫裏に場所を移してお茶のお接待をしてくださり、
お寺の様々な活動も紹介してくださった。
中でも40店舗ほどが出店するお寺マルシェは、口コミでその評判がひろがり、
2~300名ほどが出入りする目玉行事になっているそうだ。
過疎が進んでいる現状をしっかり把握した上で、
さらに新しい仏縁づくりを実践しておられる姿は、大いに刺激になった。
帰りには子どもさんも総出でお見送り頂き、ご家族のほほえましいご様子が伺えて、私までうれしくなった。

 昼には、「鄙の料亭地御前」での豪華なお食事。
お店のたたずまい・しつらえから、お料理はもちろん、器のひとつひとつまで、
さすが料亭といわれるだけのすばらしいひとときだった。
いつもは山ばかりを眺めている私たちだから、磯の香りと共に広い海を見ることが出来たのも、楽しかった。
お寺さまだけでなく、それぞれの業種で一流と呼ばれている方々の取り組みや志は、
学ばせて頂くことが多く、大変有意義な1日となった。

■絵本のお坊さん問い合わせ先 
 名前:福間玄猷(ふくまげんゆう)
 住所:広島県三次市西酒屋町甲156 源光寺内
 電話:0824-63-5906
 メール:gfukuma@agate.plala.or.jp
 源光寺ホームページ:http://www.genkouji.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/gfukuma
 絵本のお坊さんブログ:http://genkouji.com/blog/
 YouTube動画:NO.1 2019源光寺サマースクールの一コマhttps://www.youtube.com/watch?v=nGl8akzD2gQ&t=48s

■絵本のお坊さんが出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころとして仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA