「知り合いからいただきましたので、どうぞお供えください」と、総代長さんから香茸(こうたけ)を頂いた。お知り合いが、泥まみれになりながら採ってきてくださったものだそうで、そのお手間にもお礼を申しあげたい。
長年、月参りをさせていただくあるご門徒さんは、この香茸を塩漬けにしたものを「香茸茶」として出してくださる。「おばあちゃんの香茸茶が大好き!」と、小学生のお孫さんたちと一緒に頂戴する私。塩加減もよく、毎年実りの秋を実感するタイミングになる。
昔は、どの山にも松茸をはじめとするたくさんの「なば」(=九州・中国・四国地方におけるキノコの方言)が採れたそうだが、今は、天候や土壌の変化、継承者の減少などによって、その量も少なくなってきていると聞く。山を持たない私たちにとっては、まさに貴重品である。いただいた「香茸」は、今シーズンでは初物である。仏前にお供えをさせていただき、昼間は外で天日干し。香茸の名の通り、数日のうちに香りが強くなってきた。この投稿では、その香りを皆さまにお届けできないのが残念である。ほどよく乾燥させた後、母の手料理で頂戴するのが今から楽しみである。
香茸の香りが私の鼻に届いた時、親鸞さまが著されたご和讃をふと思い出した。そのご和讃には、お念仏の教えをよろこぶ人のことを「染香人」にたとえられ、「香光荘厳」と讃えられている。阿弥陀如来の智慧のはたらきを「香り」と「光」にたとえられ、お念仏をよろこぶ人の人生は、おのずから如来の徳をいただいた人生を恵まれることがあらわされている。「おのずから」という点がなんとももったいなく、有り難い。だから、私たちは自他共に煩悩渦巻く世俗にありながらも、阿弥陀如来の智慧の働き(=香りと光)をいただいた者同士として、お互いを敬い讃えあう日々を重ねることが出来るのである。本当に不思議なことである。
■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
かけあい法話「つながりに気づいておくれ!」 https://www.youtube.com/watch?v=nv586E3fsyE
『みちしるべ 八正道シリーズ 正念 正しい念い』
自然法爾 https://www.youtube.com/watch?v=t-FoG2TFGYM
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。