さあ!認知症に関わる勉強会がまもなくです

2022年4月13日

源光寺では、地域とともに生きるお寺の新しい形として、三好春樹さんをお招きした「認知症介護に関わる公開講演会」をこれまで2回開催してきました。

その後、もっと身近に今後の相談や連携も含めてお願いできる方はいらっしゃらないだろうかとお声かけをしていたら、今回の講師・植賀寿夫さんとの出会いがあったのです。

先日、植さんとZOOMにて打ち合わせをしました。

植さん「一方的なお話は、どうしても堅苦しくなりやすいですね」
私「参加された方が気軽に質問できる雰囲気を大切にしたいですね」
植さん「お年寄りの方との関係づくりがなにより大切だと思っていますので、勉強会も雰囲気作りは大切です」
私「では、途中で、絵本を1冊読ませてもらうのはどうでしょうか?」
植さん「あ、そうそう!福間さんは絵本のお坊さんでしたね」
私「これまで、植さんが関わってこられたお年寄りの方のエピソードもたくさん聞かせて下さい」
植さん「認知症に関して不安や心配をあおるのではなく、認知症になっても大丈夫なんだ、と本人や家族が安心してもらえるような話がしたいですね。福間さんとのかけあいで進めるというのは、面白いんじゃないですか?」
私「え、かけあいですか?なんだか今からドキドキしてきました!!」

およそ、1時間の打ち合わせ。それだけでも楽しかったです。話題は、介護現場の現状と国が考えている今後の施策にもおよびました。そして、本当はどんな介護だったら安心して年を重ねていけるだろうか?という野望のようなところまでひろがりました。
3回シリーズの1回目。講師×参加者×お寺、この化学反応がいったい何を生み出すか?
どうぞ、お楽しみに

認知症について 語り学ぶ勉強会

日時:2022(令和4)年
① 4月16日(土) 「認知症の不安や疑問をぶつけてみよう」
② 6月18日(土) 「認知症の人の具体的な接し方」
③ 8月20日(土) 「こうだったらいいな!これからの介護」
各回13:30~15:00(個別相談も可)
場所:源 光 寺
三次市西酒屋町甲156(三次インター前)電話 0824-63-5906
参加対象:家族の在宅介護をしている方
認知症になりたくないと思っている方
介護職を希望する学生
年をとることに不安を感じている若者
認知症の現場を知りたい医療・福祉・行政・宗教関係者
参加費:各回1.000円
主 催:源光寺/共 催:びおらの丘事務局
(源光寺は介護・福祉・療育分野のより良い地域づくりに貢献します)
お問い合わせ・申込先:福間玄猷(源光寺内)
メール:info@genkouji.com  お名前・連絡先をお知らせください
「絵本のお坊さん-福間玄猷YouTube」から後日配信予定です

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA