「好きを仕事にする大人塾-かさこ塾」塾長のかさこさんに出会ったのは、今から4年前の2019年でした。あの時は、自分のこれまでの活動をより俯瞰して捉えてみようと思った時でした。その後、新型コロナとロシア・ウクライナ戦争。世紀に残る大事件の最中の私たち、だからこそ「不易流行」を思わずにいられません。
今回、かさこさんのご協力をいただきKindle本を出版しました。かさこ塾でいただいた宿題を続け、3年以上書きためた「絵本のお坊さんブログ」の中から、かさこさんが選んでくださった記事が50話が掲載されています。「お寺やお坊さんに関わるのは葬式・法事の時だけ」の方に、まず手に取っていただきたいと思っています。(もし、お坊さんが読んだらきっと突っ込みどころ満載だと思います。予め、ご了承ください)
お寺の住職ですから、地域の駆け込み寺として様々な悩み相談に耳を傾け、時にはアドバイスをすることもあります。多くの方々の別れに立ち会い ご遺族の嘆きや悲しみに 寄り添ってきました。 ただ、私も一人の人間です。あなたと同じように、日々悩んだり、苦しんだり、できないことがあったり、怒ったり、嘆いたり、悲しんだりすることがあります。「お坊さんだから悩みなく生きている」わけではありません。一人の人間としての悩みから、逆に人のあたたかさや助け合うことの大切さや仏教の教えの素晴らしさを感じる毎日を過ごしています。 一方的な説法ではなく、聞き慣れない専門用語ではなく、お坊さんの日々の「煩悩」から、何かしらをあなたに受け取ってもらえることがあるかもしれないと思ってまとめました。あなたが「大切な今」を生きる上での、ささやかなヒントになればうれしいです。
ご協力いただきましたかさこさんにも、お礼を申しあげます。
■ご紹介:「好きを仕事にする大人塾-かさこ塾」
https://ameblo.jp/kasakot/
■ご紹介:絵本のお坊さんのKindle本『お坊さんだって悩むんです!〜仏さまに照らされている人生を歩もう〜お坊さんのほっこり50話』
http://amzn.to/45LMExk
■ご紹介:Kindle丸投げプランで出版!かさこさん×福間玄猷
https://www.youtube.com/watch?v=YY6cEZb1FLE