プロテインで体調が安定!ただ今7ヶ月目

2019年11月15日

 

日頃から、門信徒(=檀家)や地域の皆さんの「駆け込み寺」として、いろんな相談事を受けている。
その内容は、人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事など、多岐にわたる。
その中でも、心身の健康に関する相談は非常に多い。
身体の不調を感じ医療機関に受診するが、何度調べても明確な診断がつかない場合、
その多くは「心の問題」と片付けられることが多い。
しかし、心は目に見えず数値化できないものだから、なかなか客観的にもわかりにくい。
加えて、ストレスの多い現代社会だから、「心の問題」に関わる方々は、
西洋医学はもちろん、東洋医学、カウンセリング、民間療法など本当に多岐にわたっている。
いろいろ調べてみると、それぞれに効果を述べる体験談があるので、それらの優劣を述べるつもりはない。
 
 私自身、気がつけば48才。昔は人生50年といわれていたわけだから、
もうとっくに折り返し地点を過ぎている。
これまでに大きな病気はないが、ここ数年体力の低下を感じ、
特に「源光寺サマースクール」終了後数日間は、心身共にぐったりし疲労もピークに達していたのだ。
年を重ねた証拠かとあきらめていたし、しっかり休養をとるしかないと思っていた。
同時に、将来への不安を抱えていたこと、正直に告白する。
 
 そんな今年の3月、ふとした縁で藤川徳美先生の書籍に出会った。
藤川先生は、心身の不調は「質的栄養失調」が原因しているとして、
鉄分やタンパク質を補うことを勧めておられる。
「質的栄養失調」という言葉を初めて知り衝撃を受けると共に、
当初プロテインは、スポーツ選手が筋力増強のために飲むものだと思っていた私は、
まずは試してみようと飲み始めた。
飲み始めて2日ほどして、朝の目覚めが良く、身体が軽く感じるようになった。
それまでは、朝は出来るだけ長く眠っていたいタイプだったが、
その身体の変化に自分でもびっくりした。
 
 あれから7ヶ月、大きな疲労で寝込むことなく朝の目覚めもよく、
心なしか身体が軽い。
私の場合は、プロテインを飲み高タンパクに心がけることが合っていたようだ。
「心身相関」という言葉が示すように、
体調が安定すると心の状態も思考や行動もぶれが少なくなるようだ。
多くの人と関わる僧侶という立場でもあるため、心身の健康管理にはこれからも気をつけたいと思っている。

■ご紹介 ふじかわ心療内科クリニック
http://www.myclinic.ne.jp/fujikawa_cli/pc/index.html

■絵本大好き住職の問い合わせ先 
 名前:福間玄猷(ふくまげんゆう)
 住所:広島県三次市西酒屋町甲156 源光寺内
 電話:0824-63-5906
 メール:gfukuma@agate.plala.or.jp
 源光寺ホームページ:http://www.genkouji.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/gfukuma
 絵本のお坊さんブログ:http://genkouji.com/blog/
ツイッター「絵本大好き住職」もはじめました!:https://twitter.com/O6cSe07JuBNGAih
 YouTube動画:NO.3 2019県北ヨガ祭りでのご法話:
 https://www.youtube.com/watch?v=SLcthtRq7d0&t=132s

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころとして仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから,わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA