数年ぶりの自宅葬 「その場」ならでは

2021年10月14日

ここ数年、葬儀会館での葬儀が増えている。社会の様々な変化に伴うものであるため、その良し悪しを言うつもりはない。会館では、職員の皆さんがプロ意識を持ってご遺族や私たち僧侶に関わってくださる。看病・介護で疲れてしまっているご遺族の負担は、大いに軽減される。

ただ、私自身は(大変だけれど)自宅での葬儀が出来たらいいなあと思っている一人である。では、自宅葬は会館葬と比べてどんな違いがあるのだろうか。それは、「よみがえる思い出の質と量」だと感じている。

玄関をがらりと開けた時に鼻に届くその家の匂い、故人の茶碗、着ていたもの、履いていた突っかけ、いつも使っていた仕事道具、予定が書き留められたカレンダー、飾ってある家族写真や土産物、いつも座ってご先祖や仏さまにつぶやいていたであろうお仏壇・・・。自宅葬では、周辺の風景を含めて見るもの、触れるもの、聞こえてくるもの、感じるもの、香るもの、それらすべてに故人の在りし日を思い出すことができる。さらに、「私に00してくれた」という関係性までもが、映画のワンシーンのようによみがえってくるのである。
そのように故人をより豊かに思い出すことが出来るならば、それを語りたくなるし、耳を傾けたくなる。故人を豊かに偲ぶことは、遺された者にとって生きるヒントやその力につながっていく。

最近2件ほど、自宅葬をお勤めした。両家とも、葬儀会館から派遣された職員さんが、丁寧に荘厳を整え、ご遺族に寄り添い、私たち僧侶とも心を合わせてその一切を進めてくださった。私自身も、ご親族の飾らない語らいの中にゆっくりと身を置き、故人に対する想像を膨らますことが出来た。それは、数年ぶりに味わう感覚だった。「その場に身を置く」大切さをふと思ったご縁だった。

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber
かけあい法話「亡き父は今どこに?」 https://www.youtube.com/watch?v=dzKZCIKFYLY
『みちしるべ 八正道シリーズ 正定 正しい心の統一』
思ったことは皆言うな https://www.youtube.com/watch?v=s0A5BWcXeK4
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
【はじめての浄土真宗】「正信念仏偈」現代語訳を聞くhttps://www.youtube.com/watch?v=XHidnswZxQM
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA