様々な出会いがひろがる絵本に感謝 岡田達信さんとも交流続く

2022年4月4日

夫婦で久しぶりに、遠出の買い物に来ました。妻は、春物のあれやこれやを見て回ったようですが、私は、せいぜい本を買う程度です。日頃は、ネットで検索し、Amazonで購入することがほとんどになってしまっているので、リアル本屋さんでの購入はとても楽しみです。念のため、買いたい絵本リストもチェックしてきましたが、バッタリ出会う本も楽しみなのです。今回は、4冊との出会いがありました。

先日、オンライン読み聞かせを実施するにあたって、絵本仲間である岡田達信さんにいろいろ教えてもらいました。終了後は、参加者の皆さんの感想と共に報告をさせてもらいました。長年我流でやってきた私ですが、岡田さんのアドバイスもいただいて、絵本のセレクトも少し幅を拡げたいと思いましたので、ちょうどいいタイミングで新しい絵本とも出会うことが出来ました。

岡田さんが『絵本はこころの処方箋』を出版したのは2011年。本の発売日は3月11日、あの東日本大震災の日だったそうです。価値観は大きく揺さぶられ、「あたりまえ」はあっけなく「想定外」に飲み込まれました。その日からずっと考えていました。自分に出来ることは何だろうと、お話しされていました。岡田さんは、絵本セラピスト協会を立ち上げ「絵本でいつのまにか世界平和」との願いをもって着実に活動をされています。

「ロシアとウクライナの戦争」だけでなく、世界平和がリアルに脅かされている今だからこそ、この願いがますます光輝いて見えてきます。私自身も、岡田さんに刺激を受けた一人です。「絵本を通じて、人と出会い、自分と出会い、世界と出会う」ささやかでも、素敵な時間を大切にしたいと思っています。
いつの日か、源光寺でも岡田さんをお招きして「えほん寺ピー」を開催したいです。

#岡田達信 #絵本セラピスト協会

■新たな仏縁の創造を願ってご紹介
「子供はウクライナのニュースをどう受け止める? 大切なのは親子の会話」

『新々みちしるべ 菩薩シリーズ』慈悲-観世音菩薩
仏教書朗読「避け難いことを 避け難いと知る」 https://www.youtube.com/watch?v=gQydEA5ljaU
仏典紙芝居第2弾『二河白道』 https://www.youtube.com/watch?v=OtpH40kpuE8
浄土真宗本願寺派ホームページhttp://www.hongwanji.or.jp/
築地本願寺(浄土真宗本願寺派)ホームページ https://tsukijihongwanji.jp/
源光寺ホームページ http://www.genkouji.com/
樹林葬型公園墓地「びおらの丘」 http://www.genkouji.com/viola.html
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト hasunoha(ハスノハ)https://hasunoha.jp/
絵本のお坊さんブログ http://genkouji.com/blog/
絵本のお坊さん-福間玄猷YouTubeサイト
https://www.youtube.com/channel/UCc73yUyaufMqtftsDFuoCoA?view_as=subscriber

■絵本大好き住職が出来ること。
1.仏さまのお話(=ご法話の会) ご依頼の場所へ出向き、人生の確かなよりどころ
として仏さまのお話しをします。
2.絵本の読み語り ご希望の場所に出向き、年齢にあわせた読み語りをします。
3.悩み事相談 人生・子育て・孫育て・人間関係・仏事などのご相談をお受けします。
4.お寺での楽しい行事をご紹介します。-門信徒会・仏教婦人会・お寺の子ども会
などで、新たな出会いと学びが広がります。
5.お坊さんとのコラボをお受けできます。お坊さんとの化学反応を楽しみませんか。
6.お寺という宗教空間をお貸しできます。深い気づきや発見があるでしょう。
7.お寺でのボランティアをご紹介します。
8.お墓の相続に関するご相談もお受けします。(樹木葬型公園墓地びおらの丘)
9.仏教入門講座をおすすめします。仏教の教えや作法のイロハから、
わかりやすくお話しします。

投稿者について

福間 玄猷

1971年生まれ。本願寺派布教使・源光寺第14代住職 別名「絵本のお坊さん」 大阪府茨木市出身。平成8年三次市・源光寺へ入寺。《様々な経験を持った人々が集い、信頼できる温かなつながりを育む》そのような交流館を目指して、赤ちゃんからご年配の方まで世代を超えた活動を続けている。寺院や福祉施設はもちろん、各地の学校や保育所、コミュニティーセンター・いきいきサロンなどに招かれ、「いのち・こころ・真実を見つめる」ご法話や講演を重ねている。また、「子育て支援」「アドバンスケア・プランニング」「グリーフケア」を柱にした研修会も好評。子どもたちと富士山登山を3度完遂。グリーフケアアドバイザー1級/発達障害コミュニケーション初級指導者/つどい・さんあい 運営委員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA